2025年9月25日木曜日

9/25 thu

買っていたモッツァレラチーズを食べるお昼。

トマトとバジルと合わせて冷製パスタ。

大好き。

お昼が近づくと、描いていた絵にモッツァレラチーズのような物体が

現れ始めた。そんな今日。

制作の合間、休憩にピアノを弾く。

HANONと言う、指の動きをスムーズにするよう鍛える練習曲集。

作業的な指の動き。慣れるまでなかなか指が動いてくれないが、

引いてるうちになんとなく適応し始める。

何も考えない、心地よい時間であった。

なんだか優雅な一日みたいな記録だが、これを書いている今、

BGMにクラシックが流れている。

優雅な雰囲気には包まれている。気分良く眠れそうだ。

おやすみなさい。

2025年9月24日水曜日

9/24wed

 わたしは正解がないこの世界がこわいのだ。

確かなものは自分の中にしかないなんて、

こころもとなさすぎるのだ。

だからたぶん、

自分の気持ちに蓋をしている方が

楽なんだ。

自分が何を思っているかさえ

知るのがこわいのだ。

心の中を見ようともせず、

自分を信用しないだなんて

わたしゃひどいやつだねぇ。

って思いもするけれど。

それなりにコンプレックスを抱えて

生きてきたということなのか。

自由ってこわいなぁ。

でも自由を信じてる。


2025年8月10日日曜日

好きな食べ物など

 アルバイト先のスタッフさんは、最近スーパーカップのバニラにものすごくハマっているらしい。

一日一個から三個まで食べるそうだ。

その頻度で食べると一日で飽きそうだが、しばらく続くそうだ。

でも飽きたらきっぱりと食べなくなるそうである。

人によって体質が全然違うんだなぁ、と思う。

好きな食べ物はありますか?と聞かれ、

浮かぶのは、私の中の定番「卵、ウインナー、明太子」

こういう時は、調理されたものを答えた方がコミュニケーションは円滑に進むのかも

知れないが、どうしたものか、あまり浮かばないのである。

結局「卵、ウインナー」と伝える。

私の頭の中は、自分の回答に関して、そんな答えでは面白くないのでは?とか、返しづらいよな〜、とか、

お子ちゃまだよな〜、とか、盛り上がらないよな〜、とか、勝手に自省が進み、頭の中でぐるぐると思いが巡ったが、

とても優しい人で、にこやかに、うんうん美味しいですよね、と頷いてくれた。

優しく受け止めてくれて、まあいいか、と思えた私がいた。

なんのこっちゃ。

そして、思い出した。

私は今、ルイボスティーを炭酸で割った飲み物をちょっと特別なタイミング(常に飲むのではなく、ここだなぁと思う時に飲む。)で飲むのが好きである。

おしゃれなのかなんなのかよくわからない飲み物だが、

ルイボスティーが湿疹によるかゆみなどに効くとのことで飲み始め、

爽快感を求めて炭酸を追加して生まれた。

美味しいよ。

 


 

2025年5月26日月曜日

帰りの電車

仕事帰りの電車。すっかり疲れて寝ていたら、

隣の席の女性が「やー!」と叫び声みたいな大きなしゃっくりをした。

びっくりして目が開いたら、目の前に座っていた男性のスニーカーと、その隣の、ドアの前に

立っていた男性のスニーカーが同じデザインだということに気が付いた。

2025年5月15日木曜日

帰り道

appleの発音の食パン、3種類買ったった!

帰りの電車は右手に本、左腕にはパンの入った布袋。 

隣には、つり革二本をクロスで持つ、白シャツ一枚の会社員のおっちゃん。 

ななめ後ろには、淡い水色のシャツをクールに着こなし、凛と立つ後ろ姿がかっこいい女性。

壁ドン風にドア際で立つ、背の高いおじさんと背の低いおばさんカップル。

案の定、家の最寄駅でたくさん降りる乗客達。

ぎゅうぎゅうになるのが嫌だし、降りるタイミングも難しくて嫌。

わーわーなってる。

無事に降りたら、植物の香りのぷんぷんする道を通って帰った。